原因となる病気がないのに頭痛を繰り返す慢性頭痛のなかで、最も多いタイプが「緊張型頭痛」です。日本では、約2000万人いると推計されています。緊張型頭痛は、側頭筋や後頚筋群、僧帽筋などの頭から首、背中にかけての筋肉のコリや張りによって、痛みを感じる神経が刺激されることで、痛みが起こると考えられており、その原因の多くは、生活習慣が関係しています。
生活習慣と言われても、仕事を辞められるわけもなく、仕事で同じ姿勢を長時間とるのもやめられませんよね。
凝ってしまうのは当たり前ですが、いかにそれを放っとかずにメンテナンスするかです。ストレッチや運動で定期的にほぐすのはもちろんですが、もうへとへとで、自分じゃできないよ、という方はアロマトリートメントを是非入れてみてください。
月に1回でもメンテナンスにアロマトリートメントを入れていると頭痛が起こりにくくなってきます。